2016.12.02
横浜みなとみらいにオープンした『SANTA MONICA 3rd St. MEAT TERRACE』の肉料理がすごいらしいという噂を聞いて駆けつけた。
西海岸でトレンドの料理が供されるそうだ。名前からしてL.A.っぽい店なのだろうと予測はつく。そういえば横浜って町の雰囲気がL.A.に似ているよね。
東横線のみなとみらい駅下車。目指す場所は「クイーンズタワーA」の2F。駅直結には違いないのだが、「クイーンズタワーA」というのがわかりづらい。駅から建物に入る手前くらいにでっかい案内板を作ればいいのに……、とブツブツ言いながら探すこと5分。ようやく建物には入ったが今度は店の場所がわからない。
2Fにいるのに2Fにはないのか? 人に聞こうにもインフォメーションカウンターも見当たらず、仕方ないので前進していくとうっかり外に出てしまった。すると、あった! 見つけた! ここはサンタモニカ?と錯覚するような店が突如出現するのだ。
早速店に入ると正面に肉を焼いている感満載のキッチン、左にはテイクアウト用のサンドイッチやハンバーガー用のカウンター、右は奥に広がるダイニングとなっている。陽射しが入ってかなり気持ちがいい。さてと、メニューを見ると、ふむふむ、こりゃすごいわ、肉の文字だらけだわ。
「ミートテラス ブッチャーズサラダ」、「トリプルブラックメンチカツサンド タルタルソース」、「ラムチョップのグリル タジキソースとスマッシュポテト」、「ココットで焼いたひな鶏1/2羽のバッファローチキン グリルレモン ブルーチーズのヨーグルトソース」などなど、迷う、なんか全部おいしそう。肉がまろやかで旨味たっぷりになるって評判の氷温熟成したUS産トモサンカクのグリルもある。これは肉好きにはたまらないだろう。もう何を頼めばいいのかわからないので一番迫力のある「ミートコンボデラックス(3,980円)」ってやつを食べてみようではないか。なんせ肉10種類の盛り合わせっていうからにはこの店のおいしいものがギュギュギュッっとのっかってるに違いない。
きたきたきたきたキターっ!
いったい全部で何百グラムになるのだろうか。「こちらシャルキュトリー6種類と4種類のグリル肉でございます。」と説明された。
何種類かのサラミ、生ハム、ラムチョップ、サルシッチャ、鶏はひな鶏、牛はUSアンガス牛のモモ肉だそう。とりあえずシャルキュトリーからいただいてみよう。しっとりふんわりの生ハム、ピリッと感のあるチョリソー、味わい深いペパロニやサラミなど、あぁ、ビールが進んでしまう。ビールは月替わりのクラフトビールがおすすめ。11月は「上馬ビール」だった。ドイツ直輸入のオーガニック麦芽とホップに日本百名水の栃木県養老町の水を使用した鮮度命のビールだ。
さて、グリルの方はどうかな。まずは羊から。うまいっ! 羊独特の香りが良くやわらかい。骨の周りの肉まで食べつくしてしまう。プリッとしてハーブが効いている自家製のサルシッチャ、ジューシーなひな鷄もあっぱれだけれど、やはり氷温調理したブラックアンガス牛はさすがにレベル高いわ。0 ℃から氷点下の温度域「氷温域」で熟成することで「旨味」、「甘味」につながるアミノ酸、糖類を畜えるから「まろやかさ」や「なめらかさ」がアップするのだ。つまりおいしさが肉の中に充満するってわけ。
もうひとつ「ミートテラスワイルドバーガー」の“お姿”が圧巻! MEAT to MEAT、総重量500gのUSブラックアンガス牛100%、なんと3枚のビーフパテがバンズの代わりなのだ(※写真、記事TOP)。口に入れるごとに肉汁があふれ出し、肉と肉の間にフレッシュトマトにとろ〜りチェダーとモッツァレラチーズ、味はアメリカンなBBQソース。これは肉好きを唸らすおいしさ、人目なんて気にせずかぶりつこう!
ここならランチに来るのもいいなぁ。天気の良い日にこんなハンバーガーを食べたら完全にテンションあがるわ〜。土日祝日は11〜17時までランチタイムみたいだし、昼間っからビールと肉にまみれたら幸せに違いない!
そうそう、女心がそそられる「サンタモニカパンチ」もお忘れなく。大きなボウルの中にフルーツがたっぷり、色鮮やかな白ワインベースのサングリアはサンタモニカでも人気のドリンク。おいしい肉と共に西海岸気分を味わってみてはいかが?
※価格はすべて税抜きです
(取材・文:高橋 綾子)
〒220-6002
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1クイーンズタワーA2F
営業時間:(平日)ランチ 11時~15時/カフェ 15時~17時/ディナー 17時~23時(L.O.22時)・(土・日・祝)ランチ&カフェ 11時~17時/ディナー 17時~23時(L.O.22時)
テイクアウト:11時~22時(L.O.22時)